産業医とは? その業務とは? 今更聞けない

どうも、Castella (カステラ女王様 @Rainha_Castella )です。普段は医師免許持ってることも忘れて、ハウステンボスのことばっか考えています。「ハウステンボスについてもっと暑苦しく語るブログ」も順調に更新中(まだ記事6つだけど)。

このブログでは、産業医についての記事多めです。でも、よく考えたら、産業医って何っていう、一番基本的なこと、今まで書いてなかった! ってことで、今日は産業医について。

ところで、ハウステンボスがあるところって、昔は果てしなく広がる荒れ地。雑草すらも生えていないヘドロに覆われた場所だったんですよ1)

土壌改善から始めて、そこにできたリゾート地がハウステンボスなんです。知ってた?

緑豊かな環境を再生することって、「治す」「直す」ことだから、お金は使う一方になっちゃうはずなんだよね。一度は失敗して経営破綻してしまったけど、大村湾の環境を再生しつつ、再生した環境をリゾート地として活用ちてちゃんとお金稼いでるハウステンボスって、産業医活動に通じると(私は勝手に)思っています。

一旦まとめるよ
産業医活動って、ハウステンボスを創ることに似てる(無理矢理感)

産業医って何?

産業医の定義

産業医とは、職域で労働者の健康管理等について指導や助言を行う医師のこと。職域でっていうの大事。

産業医の仕事

具体的に何をするかは、厚労省のリーフレットから拾ってきました ↓ 

産業医がすることリスト

  1. 健康診断、面接指導等の実施及びその結果に基づく労働者の健康を保持するための措置作業環境の維持管理、作業の管理等労働者の健康管理に関すること。
  2. 健康教育、健康相談その他労働者の健康の保持増進を図るための措置に関すること。
  3. 労働衛生教育に関すること。
  4. 労働者の健康障害の原因の調査及び再発防止のための措置に関すること。

産業医について〜その役割を知ってもらうために〜| 厚生労働省

理解者がいるだけで産業医が泣いて喜ぶポイント

  1. 労働者は病気を治すために会社に来てるわけじゃないよ
  2. 産業医の仕事は、職域の作業環境を整えて労働者が気分良くガンガン稼げるようにすることだよ
  3. 産業医の仕事は、働く人の作業管理して労働者が消耗しないようにすることだよ
  4. だから職場巡視が要るんだよ
  5. 過労死するような働き方でない限り、働くことを楽しむ人は多いんだよ(医師もそうでしょ?)

特に1. ね。大企業には、企業内診療所とかあって、そこで簡単な治療ができなくもないけど、そもそも簡単な治療って何? そんなのないよね?

「風邪薬くらい出したらいいのに。。。」とか、他でもない、他科のお医者さんに言われちゃったりすることもあるんだけど、風邪薬には控えめに言って効果がないむしろデメリットの方が多いし。

女王様
会社で治せるような病気はないし、会社に病気を治療に来ているわけではない。会社は稼ぐところだYo!

それに、病院でトレーニングを受けた医師や看護師が診療に当たったとしても、質の高い医療ケアが受けられる確率は6割だから!2) 病院ですら6割しか到達できない医療ケアを、会社でできると思う方がどうかしてる。

臨床医が産業医になった時についつい勘違いしてしまうポイント

  1. 健康診断で病気を見つけて、診断して、会社でがっつり治療してしまう→いやいやいや、そこは外部医療機関紹介しよう
  2. 生活習慣病のある人に、熱血生活指導をしてしまう→いやいやいや、生活指導は外部医療機関。荷重労働が原因の1つになっているなら、その改善(のための助言指導勧告)が産業医の仕事
  3. 荷重労働でも働けるように労働者の健康増進を。。。→いやいやいや、荷重労働で労働者が消耗しないために、勤務体制を整える(ための助言指導勧告)が産業医の仕事

臨床医って、やっぱり病気が治ると嬉しいんですよね、たぶん
性格極悪でも、そこのところは譲れない医師がほとんど(のような気がする)。

だから臨床医から転科で産業医になると、「治療しないこと」にモヤモヤしちゃう先生はとても多くて、産業医として雇われているのに臨床やっちゃう先生も少なからずいます。でも、それ、悪いことじゃないけど、産業医の仕事ではないです、ぜんっぜん。

産業医は、労働者が体調壊さずに効率よく稼ぐことをサポートするために存在します。末期ガンの人でも糖尿病の人でも躁鬱病の人でも、もちろん健康な人でも、体調壊さず生産できるよう、職域の環境整備や作業管理を行うのも産業医。また、逆に職業病防いだり、過労死するような働き方をさせる企業にはきっちり引導渡す勧告するのも産業医の仕事です。ヨロシク!

産業医の仕事はハウステンボスを創ることに似ている

にゃんこ
無理矢理感半端ない。

大村湾の休職と復職

本来、美しかったはずの大村湾沿いの針尾工業団地が、工場誘致に失敗して、ヘドロ臭のする広大な埋立地(空地=休職状態)になっているのは悲しかった。

まるで、有能な人の能力を、わざわざ埋めて、台無しにして、ダメな人扱いしてるみたいで、すごく嫌だったんですよね。

ハウステンボスはヘドロに覆われた土壌の再生から始まっています。深さ1mまでのヘドロを全部入れ替え、コンクリートの護岸を削って全て地元の自然石を置き、運河を張り巡らして水が循環するようにして、苗木を植え、。。。と、治療的なことを最初に行ってるの。建物を建てるより先にね。

そして、復職。。。じゃなくて、開園!

大村湾の健康保持増進

歩いても歩いてもチューリップやバラ、広大なバックヤードには下水処理場(大村湾に還す水は大村湾の水より清浄)、レストランのゴミは全て堆肥としてチューリップやバラ園に還元ってハウステンボスは、手付かずの自然からは最も遠いところにあったけれど。

ハウステンボスが存在することで、大村湾や、ハウステンボス土壌が疲弊してしまわないように、健康保持増進環境保持増進対策がなされ、その環境保持増進対策自体も、観光資源として使われてたんです。

その後、治療時建設時の借金が膨らみすぎて、(けっこうお客さん来てたのに)健康保持増進環境保持増進コストをどんどん削ることになり、再びハウステンボスの魅力は失われ、ゴーストタウン化して、本当にお客さん来なくなって一旦は経営破綻して、紆余曲折経て、復活して今に至ることは、皆さんの知っている通りだけど。。。

現在、あの土地は、長崎県で一番稼いでる日本有数の工業地帯にはなれなかったけど、確固たるハウステンボスになったでしょ?

ハウステンボスの仕事は、大村湾をキレイにすることじゃないけど、ハウステンボスに稼がせようとしたら、大村湾の環境をよくした方が効率いいよね。

産業医の仕事まとめ

ってことで、わたしがかんがえるさいきょうのさんぎょういのしごとは、職場環境を仕組みを整えて、職域で働く人たちの健康を守り、保持増進することを通して、稼げる人ががっつり稼げるようにすることです。

女王様
うむ、きれいにまとまった。
にゃんこ
ハウステンボスと産業医が同じくらい好きなことだけはわかった。

参考文献

1)井川聡. 超高層から茅葺きへ ハウステンボスに見る池田武邦の作法 (Kindle の位置No.732-733). . Kindle 版.

2)津川友介.病院で質の高い適切な医療ケアを受けられる確率はわずか6割?医療政策学×医療経済学https://healthpolicyhealthecon.com/2016/11/07/quality-of-care/    投稿日 2016/11/07, 参照日2018/2/1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください